iPhone7に乗り換えました - iPhone6から変わった所

先週に、ようやくAppleStoreで予約をした「 iPhone7」が届いたので、今まで使っていたiPhone6から移行作業をしていました。 上手くiCloudにバックアップが無かったので、機種変更がとても面倒くさかったですが、ようやく殆どのアプリをそのまま使うことができるようになりました。

iPhone7

今回、届くのが遅くなった理由は「 ジェット・ブラック」を頼んだからです。

箱も見た目、光沢がかかっているように見えます(気のせいですが)

IMG 7261  1

初代iPhone3Gを思い出させるボディですね。

IMG 7262  1

感想 - カメラ

ディスプレイの大きさがiPhone6から変わっていないので、見た目上特に変化はありませんでした。 ただ、カメラに関しては、かなり綺麗に取れている感じがします。

色が凄く鮮明に撮れている感じです。 最初「 ライブ」というモードで撮影していたので、シャッター音が変わったのだなと思っていたのですが、通常モードに戻したところ今までのカメラ音でした。

感想 - ストレージ

以前のiPhone6は16GBと、今から見るととても容量が小さかったです。 しかも、仕事上、結構容量の多いゲームを入れているので、すぐに一杯になり、音楽を外したり、写真を削除したりなど、やりくりにとても苦労をしていました。

今回のiPhone7は128GBとかなり容量があります。 まだ、全然入れていないのですが、ちゃんと音楽を入れたりしたいです。

感想 - ジェット・ブラック

色の「ジェット・ブラック」なのですが、たしかに指紋が残りやすいです。 ただ、個人的には全然気にならないので、無問題です。

iPhone6では、専用のカバーをかけていたのですが、これを引き続き使うとなるとジェット・ブラックにした意味がなくなるので、今回からは「 iRing」を背面につけていこうと思います。 [正規代理店] AAUXX アイリング (全4色) [フック2個セット] iRing Hook スマホ タブレット用 スタンド 落下防止 (シルバー(UMS-IR01SV))
[正規代理店] AAUXX アイリング (全4色) [フック2個セット] iRing Hook スマホ タブレット用 スタンド 落下防止 (シルバー(UMS-IR01SV))

感想 - 速度

CPU・メモリが新しくなっているのか、それともOSが良いのかわからないですが、iPhone6に比べて、動作速度が早くなった気がします。 また謙虚なのが、バックグラウンドにアプリをもっていっても、動作が消えないことが多くなった感じがします。 ソーシャルゲーム何か、バックグラウンドに持っていっただけで、動作が切れてしまうことがほとんどだったのですが、これが解消されています。 このあたりは、とても良いと感じました。

やりたいこと

SUICAが使えるということで、今持っているSUICAを移行したいなあと思っています。 簡単にできそうな感じがするので、もしできれば財布を一々取り出している煩わしさがなくなるので早くやりたいです。

大変だったここと

大変だったことは、データの移行です。 これってiCould上にデータのバックアップをとっていれば復帰が簡単なのですが、残念ながらバックアップとっていなかったので、全て手作業で移行していきました。(手元にPCがなかったこともあるが)

アプリによっては簡単に端末移行ができるゲームもあれば、よくわからないメールアドレスを登録させて移行させるパターンもあり、ゲーム会社の違いをとても感じました。 「引き継ぎコード」を発行すれば、移行できるのがとても簡単でしたので、各社このような対応でやってほしかったです。

最後に

iPhone7にはそんなに期待をせず、2年がたったので移行したのですが、スペックが上がっていることで、できることが増えているので、定期的に新しいものにするのはストレスを減らすこと繋がります。 次はおそらく2年後に買い換える予定なのですが、どうなっているのか?もうスマートフォン自体が、余り変わることがないと思っているので、期待はしていません。何かサプライズが欲しい所ですが。

iPhone 7/7 Plus スタートブック (SB MOOK)
iPhone 7/7 Plus スタートブック (SB MOOK)

「販売準備完了(Ready for Sale)」になったのに、AppleStoreにアプリが反映されない時の対応

Appleのレビューが終わり、「販売準備完了(Ready for Sale)」になったので、AppleStoreに反映されない。 もし、そのようなことがある場合は、以下の方法を試してみてください。

反映までは時間がかかります。

まずは前提として、ある程度の時間がAppleStoreの反映までかかります。 これは、Appleから送られてくるメールにも記載があります。

個人的にこれまで5つのアプリを出しているのですが、平均1時間くらいかかりました。

The item you've requested is not currently available in the U.S. store.

[iTunesConnect]に、ストアへの下記の場所にアプリへのリンクがあります。

2015 2 10 das

このボタンを押しても「The item you've requested is not currently available in the U.S. store.」と表示され繋がらない場合があります。 ある程度時間が過ぎてもつながらない場合は、下記のようにリンクを変更して見ると表示される場合があります。 [c] //元のStoreURL https://itunes.apple.com/us/app/myapp/idXXXXXXXXX?l=ja&ls=1&mt=8

//変更後(us->jp) https://itunes.apple.com/jp/app/myapp/idXXXXXXXXX?l=ja&ls=1&mt=8

[/c]

URLの[us]を[jp]に変更すれば、AppleStoreに繋がる場合があります。

配信日は正しいか?

当然ながら配信日が正しくないと、「販売準備完了(Ready for Sale)」になってもAppleStoreへは反映されません。 正しい日付かどうか確かめて下さい。

2015 2 10 fdas

最後に

私は「The item you've requested is not currently available in the U.S. store.」でハマりました。 ブラウザを変えても、PCを立ち上げなおしても一向に変わらないのです。 特に手動で「配信開始日」を切り替える場合は、同じようなことが起るかもしれませんので、今後注意をします。

SwiftではじめるUI設計&プログラミング 「操作性」と「デザイン性」を兼ね備えたアプリの開発手法SwiftではじめるUI設計&プログラミング 「操作性」と「デザイン性」を兼ね備えたアプリの開発手法
柴田 文彦

翔泳社 2015-02-21
売り上げランキング : 77023

Amazonで詳しく見る

iPadが起動しなかった時の対応方法

先日、新しくiPadを買ったのですが、うまく使うことができず、いろいろ対応をしました。 本日ようやく利用ができるようになりましたのでブログでその対応策を書いていこうと思います。

どのような現象が起こったか

今回iPadは、AppleStoreで購入しました。 iPadは古い機種を含め何台か保有しているので、ここまでは今までと同じでした。

違うのはここから、まずはiPad上で言語やインターネットの設定をするのですが、電源ボタンを入れてもまず起動しません。 電池が無いのかもしれないと思い、一旦充電をしますが動きません。

そこで、iTunesに接続をするためにMacにつないで見ると、リンゴマークの白い画面が表示されます。 iTunesiPadを認識しているので、「工場出荷前」に戻します。

出荷前に戻すには

iTunesにある「iPadを復元」のボタンを押します。

2014-7-9-dasa

「工場出荷前」に戻したのですが、リンゴマークのの白い画面が出てくるだけでiPadが起動しません。

Appleに送付

Appleのサポートページを見ると以下のエントリーがあります。 iPadの電源がつかない、起動しない場合はまずはこちらの方法を試してみてください。 iOS:反応しない、または電源が入らない

私の場合は、解決しませんでしたのでAppleに問い合わせをすることにしました。

問い合わせ方法

問い合わせに関しては、方法がいくつかあります。 こちらのリンク先から、あなたの症状にあった対応をしてください。 お問い合わせ - Apple サポート

Appleへの郵送

近くにAppleに修理店があれば、そこに持ち込む方法もあるのですが、私の場合手軽に行けるお店がありませんでしたので、郵送で対応してもらいました。 今回は購入したばかりでしたので、初期のサポートが有効でしたので特に郵送費もかかりませんでした。 クロネコヤマトが家までiPad本体を取りに来てくれます。

その際、専用の箱があるのでiPadの本体だけを預けます。

iPadが直る

日曜日の夜にiPadを取りに来てもらい、本日水曜日の朝に返ってきました。 初期不良とのことで端末を取り替えて送られてきたようです。 もちろん、正常に動きます。

最後に

これまでApple製品は数多く購入しているのですが、こういったケースは初めてでした。 しかし、非常に早くiPadが利用できるようなったのには驚きました。郵送なので時間がかかるかと思ったのですが、とても早かったです。 メールや専用のページで修理状況がわかるのも良かったです。

もし同じような症状がiPadにおこった場合、ぜひ何かの参考にしていただければ嬉しいです。

【Xcode】Submitをする際に出た「this bundle is invalid……..] というエラーへの対応

ようやく、アプリが完成した(iOS側だけ)ので、久しぶりにsubmitをしようとした所、半年前とは少し様子が違っていて戸惑いました。 その中で、「this bundle is invalid. New apps and app updates submitted to the App Store must be built public」というメッセージが出た時の対応を今回ブログで紹介をしたいと思います。

解決方法

日本語のサイトに良い回答がなかったので、下記サイトを参考にしました。 this bundle is invalid new apps and app...: Apple Support Communities

答えは、「今使っている「Xcode」は最新のバージョンを利用していますか?」ということです。 恐らく、最新のバージョンを利用していないのでエラーが出ているのだと思います。 ですので、新しいバージョンに更新してあげるとエラーは消えました。

とても簡単ですが、もしお困りの方がいらっしゃいましたら参考にしてみてください。

【Xcode】アプリをSubmitする時のエラーを解消する。

本日、「CHAINSHOT」をアップデートしようとXcode上からsubmitをする際に、エラーが出てかなり悩みました。 前回も同じようなエラーがあった感じがしたので、メモを残す意味でもブログにまとめたいと思います。

バージョンを合わせる

新規にリリースする際には特に何もしなくて良いと思うのですが、アップデートをする際にはアプリのバージョンに注意が必要です。

iTunesConnect上で、アプリのアップデートをする際にバージョンを設定するかと思います。

2013-11-10-ffds.png

iTunesConnect上で設定したバージョンに、Xcodeのプロジェクト[Target]のバージョンも合わせないとエラーが出ます。

2013-11-10-fffds.png

EditSchemeをReleaseにする

EditSchemeにある「Build Configuration]をreleaseにする必要があります。

2013-11-10-duuuu

Provisioning Profile

このようなエラーが出た場合は、下記を参考にして解決します。 ERROR ITMS-9000 Invalid Code Signing Entitlements. The entitlements in your app bundle signature do not match the ones that are contained in the provisioning profile. According to the provisioning profile, the bundle contains a key value that is not allowed: '[XXXX.com.sample.company ]' for the key 'keychain-access-groups".

プロジェクトの[Target]->[Build Settings]にある[Provisioning Profile]を、Submitする際に利用する[Provisioning Profile]にする必要があります。

ChainShot xcodeproj

これは、[iOS Devcenter]にある[Provisioning Profile]の[Distribution]を確認すれば、どれを選択すればいいのかがわかります。

IOS Provisioning Profiles Distribution Apple Developer 2

[参考]

【Xcode】Appleにアプリを提出する時の注意点(デバックの違い)

今回は、Xcode上で作成したアプリケーションをデバックする際の注意点をブログに書こうと思います。 内容は「debug」「Release」です。

実は、シミュレーターを使うなり実機を使うなりで何気なく「ビルド」をしていたのですが、実はこの「ビルド」には2つ種類があります。 それが、「debug」「release」です。

設定

このビルドの設定は、Xcodeの【Product】->【Scheme】->【Edit Scheme】で設定ができます。

Scheme と Product と Menubar 2

【Edit Scheme】を開けると以下の画面が出てきます。 この画面の【Build Configuration】で「debug」「Release」を切り替えます。

ChainShot xcodeproj AppDelegate cpp

リリース前

普段は「Debug」でビルドをした方がいいのですが、実際にAppStoreに配信する前には「Release」の方でテストプレーをしたほうがいいでしょう。 この「Release」はAppStoreからダウンロードするアプリと同じ用な状態になり、AppleのReviewもこちらでやっていると思われます。

私は、このビルドの違いについて詳しくわからないのですが、「release」でしか発生しないエラーがあります。 rejectをされないためにも、Appleに提出する前に一度「release」でビルドをしてみることをオススメします。

注意点

「release」でビルドすると、cocos2dならCCLOG(@"")などのログが表示されません。 ですので、ログを確認するには「debug」の方で行った方がいいでしょう。

最後に

私は、このビルドの違いについて全く知らず、今回Appleからアプリをrejectされた原因を見つけている時に初めて学びました。 私のrejectの原因も、「debug」の時に発生せず、「Release」の時のみ発生するというもので、しかも「iPad」だけというモノでした。

とりあえず、このエラーに関しては出なくしたので、無事リリースできたらいいな。

【xcode5】「アイコンの変更」と「光沢を削除する」を行う

昨日から、cocos2dxのプロジェクトのアイコンを変更して、実際に実機ではどのように見えるか挑戦をしていたのですが、なかなか上手く表示されません。 ようやく本日、変更ができたので、その方法をブログで紹介をしたいと思います。

また、アイコンに光沢を設定する方法も合わせて紹介します。

アイコンの設定

xcode5になり、画面が大きく変わってしまったのですが、やり方はだいたい同じです。

「Project」の「TARGET」を開きます。 その中に「General」→「App icons」という項目があります。ここで、アイコンを設定します。

2013-10-1-ffds

ここで「フォルダ」のアイコンをクリックして、各アイコンのファイルを選択します。 一番右端の「目」ボタンを押すと、どの画像が設定されているかがわかります。

2013-10-1-fdsssssfd

画像が変わらない場合は、プロジェクトにパスが通っていない可能性があります。 [Build Phases]-> [Copy Bundle Resources]を開いて、画像ファイルが登録されているか確かめて下さい。 もし、ない場合は、画面下にある「+」ボタンを押して、画像を追加して下さい。

2013-10-1-fdssdsssfd

これで、ビルドをすれば、アイコンが新しくなっていると思います。 もし、変更されていない場合は、ProjectをCleanして、デバイスのアプリを一度削除してみて下さい。

アイコンの光沢を削除する

アイコンが無事表示されても、光沢がついています。 光沢を削除する場合は、プロジェクトの[info.plist]を変更しなくてはいけません。

[Icon already includes gloss effects]をYESにします。

2013-10-1-kokooko

これで大丈夫かと思いきや、iOS5iOS6に関しては、もう一つ設定が必要です。 同じ[info.plist]内にある[icon files(iOS 5)]にも[Icon already includes gloss effects]を設定しなくてはいけません。 私はこれで結構時間を使いました。

2013-10-1-kokookof

念のため

私はこの設定だけで、iOS6の端末でも光沢を消すことができたのですが、下記のサイトでは、さらに設定をしています。 もし上記の方法でも光沢がとれない場合は、この方法を利用してみてはいかがでしょうか?

最後に

XcodeまたiOSのアップデートが、これまでの状況を見ると1年おきにやってきます。 毎年、色々変更点が出てくるのはどうなんでしょうか?今回は、ディスプレイの変更がなかったので、まだマシなのかもしれませんが、この辺りをもっと上手くAppleさんにはやってほしいです。

是非、この記事が何かの参考になればと思います。