不安定ながら、前回よりも少し前に進んだので、ブログで紹介をしたいと思います。
そろそろオリジナルのゲームの構想を考えないといけないと思っていますが、今はそのアイデアがないのでマリオをどこまで実装できるかをテストしています。
動画
今回実装したこと
- マリオのダメージと死んだ時のアクション
- はてなボックスの中身とそのアクション
- 敵(クリボー)の作成
- コインの作成
- 点数の表示
マリオのダメージと死んだ時のアクション
以下の2点を加えました。
- マリオが大きい場合は小さくする。
- マリオが小さい場合は死ぬ。
はてなボックスの中身とそのアクション
Tiledにオブジェクトを設置する時にプロパティを設定し、中身のアイテムを設定しました。
また、そのアイテムに応じて、はてなボックスかから出てくるアクションを変えています。
下記画像のコインの場合は、CCJumpByを利用しています。
敵(クリボー)の作成
敵としておなじみのクリボーが登場しています。
まだ少し甘いですが、衝突判定に苦労しました。
コインの作成
コインを作成しました。
ただ、回転のドットの中心点がズレているのであまり良くないです。
点数の表示
色々なアクションに点数を表示させるようにしました。
これは単純にCCSpriteを使い表示しています。
今後
マリオが横に移動する際の加速する動きの実装が上手くいかないので悩んでいます。
現在は、Update内で動かしているのではなく、ボタンを押された時に一定のポジションを移動させているだけです。
もし、このPlayerの移動速度が徐々に上がり、また止まるときも慣性があるような動きについて何かアドバイスがあれば教えて欲しいです。