こんばんは。
本日からゲーム用のドット絵を打ち始めました。最初の一人目は「町の女の子」をイメージして作成したので、そのメイキング場面をまとめました。
だいたい2時間くらいの工程です。
下書き
まずは黒で下書きしていきます。

初心者なので一回でうまくいくはずもないので、何回も書き直します。

なんとなくカタチができてきました。

大きさも調整します。

後で変更もできるので、大体のところで次の工程に行きます。
色を塗る
色を塗ります。
まずは原色を塗って、周りから徐々に濃くしていきます。

髪の毛が難しい。なんとなく髪の毛に見えるように、色の濃い部分と薄い部分を塗っていきます。

自分が納得できたら、綺麗ヘタは関係ないと思います。

一応後ろ側も作りました。

アニメーションの為に
アニメーションをやりやすくするために、輪投げツールを使って分解します。
これに関しては、最初から分解してドット絵を書いてもいいと思います。

こんな感じで、足を2つに分けます。

これを動かしてアニメーションを作ります。

完成したら、保存をしてます。

私はいつもこんな感じで作成しています。
最後に
見ていただいた通り、完全に自己流で作成していますので、まだまだ下手くそです。このエントリーは将来、振り返って絵が上手くなったんだなと比較ができるように書きました。
現在の課題は、「下書きがうまく書けない」こと。「髪の毛の色の塗り方がよくわからない」ことです。
こと、下書きに関しては、絵そのものをうまくかけるようにならないといけないので、数をこなしていくしかないと思います。
明日以降もドット絵を書いていきますので、次にブログを書く際はもう少しうまく描きたいです。
何か参考になれば幸いです。
関連エントリー:Photoshopでドット絵のアニメーションを作るために僕が実践していること。
