ゲーム音楽を作成したく、[LogicPro]を購入したが操作方法がわからない。そんな私が色々使いながら調べたことを紹介したいと思います。
最初は音をのせるための「リージョンの作成方法」。本当の基本的なことだとは思うのですが、リージョンを作るが意外と難しかったので作成方法を書いていきます。
新規トラックを作成しても通常は、音をのせるためのリージョンがありません。
実はリージョンの作成方法はいくつかあるのでそれを紹介します。
新規リージョンの作成方法 その1「ショートカットメニューを利用する。」
これが一番単純で使いやすい方法です。リージョンを作成したいところで、マウスの右クリックをします。ここで「空のMIDIリージョンを作成」を選択します。

そうすると新規のリージョンが作成されます。

新規リージョンの作成方法 その2 「ツールメニューを利用する。」
2つ目の方法は、先ほどと同じマウスの右クリックをおして、今後は「鉛筆ツール」を選択します。これで任意の場所を鉛筆ツールでなぞってやると新規リージョンが作成できます。

新規リージョンの作成方法 その3 「ピアノロールを利用」
これは特に設定が必要なく、画面下の「ピアノロール」(赤線枠)を開いて、そこ(青枠)に音を載せていけば自動的にリージョンが作成されます。
注意していただきたいのは、トラックが複数あるとうまくいきません。
トラックが一つの時に使ってください。
おまけ
その1、その2で出来てきた「ショートカットメニュー」と「ツールメニュー」はLogicProの「環境設定」切り替えることができます。1、画面右上の環境設定をクリック。

2、「一般」−>「編集」の画面の右マウスボタンがら変更できます。

amazon.com
