Tumblrってサービスを聞いたことがありませんか?Tumblrとはテキスト、画像、リンク、動画など色々なメディアを投稿できるブログサービスです。ブログより手軽で、twitterより多くのものを投稿することができます。何か難しいそうだと感じる方が中にいらっしゃるのですが、実際には簡単に始めることができます。今回当ブログではそのTumblrの利用方法を紹介したいと思います。
アカウントの取得
まずは、Tumblrのアカウントを取得します。Tumblrのホームページを開きます。画面右上の登録するのボタンを押してください。

各項目を記入して「始める」のボタンを押します。

年齢の入力と利用規約に同意をします。

よくある英単語の入力をします。私はいつもこれがうまくいきません。

確認メールがくるのでこれを認証してます。

これで登録完了です。

テーマのカスタマイズ
まずはテーマをカスタマイズします。これを先にしないと細かい設定ができません。画面右上の未設定を押します。

今度は、その下に未設定を開くを押します。

画面右にテーマを編集できる画面があります。
とりあえず、タイトルだけ決め手、保存を押します。

そうすると画面が少し変わります。
これでブログの詳細な設定ができます。

各種設定
先ほどの画面にある「ブログの設定」を押します。

twitterとFacebookの設定をします。
facebookなら「サインイン」、twitterなら「認証」のボタンを押して各アカウントと接続します。

プロフィールの画像と、URLを設定します。

その他色々設定できますが、最後に画面下の「保存」のボタンを押します。
Tumblrに投稿する
では試しに投稿をしてみましょう。
ここからどのようなカタチで投稿するかを決めます。

試しに画像を投稿してみます。
動画のファイルを指定します。
青枠は自由に設定できます。

このように投稿されます。
albatrus:テスト投稿2

画像以外にも投稿してみて、どうなるかを確かめてください。
