2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月12日から開発を始めている新作アプリの情報を紹介します。 後、その他個人的な近況について書いています。
衝突判定などで、直接該当クラスを呼び出すのではなく、親クラスを呼び出して、同じメソッドを利用する。 そのメソッドは子クラスごとに違っている。そのような処理をしたくて、結構悩んでいました。 今回は、この仮想関数についてのメモを簡単に記述します。
3Dモデリングツールの「Blender」の日本語化の方法を紹介します。 このブログでもだいぶ前に日本語化の記事を書いていたのですが、やり方が変わっていましたので、改めて紹介します。非常に簡単です。
簡単に3DモデリングができるBlenderで、下絵を表示される方法を紹介します。簡単なようで、実は結構ややこしかったりしますので、是非参考にして見て下さい。
衝突判定を実装する2回目です。 今回は「オブジェクト」と「タイルマップのレイアー」との衝突判定について書いていこうと思います。 あくまでも私が利用している方法ですので、これ以外にもやり方はあるかと思います。是非、一度見てみて参考になる部分が…
今回は、オブジェクトとオブジェクト動詞の衝突判定について紹介します。 今回実装するのは、動いているオブジェクトではなく、固定されているオブジェクト(はてなボックスやブロック)との衝突判定です。 基本的は、同じやり方でできると思いますので、こ…
cocos2dxの衝突判定を実装するシリーズの1回目。今回は、衝突判定をする際に利用するメソッドなどの紹介をしています。なお、今回紹介するものはタイルマップとの衝突判定になります。
段々とcocos2dとの違いが出てきて、速度ががくっと落ちて来ました。前回から、今回にかけて出来たことと疑問に思っている所を今回紹介したいと思います。基本的なことですが、もし、何かの参考にしていただければ嬉しいです。
念願の夢であるファミ通Appに、私が作った【BOOK QUEST】が掲載されました。あぷまがさんありがとうございました!
本日cocos2dxを勉強して、ちょっと困った点をブログに書いていきます。 もし、同じようにお困りの方がいらっしゃいましたら参考にして下さい。
今月頭から、再度cocos2d-xの勉強を始めました。 まずは先日から作っているアクションゲームを、cocos2dxで作れないかという試みですが、実際にやってみるとかなりcocos2dと違いがあり苦労をしています。 今回は、その中でも私が苦労した部分をブログに書い…