Nintendo Museumに行ってきました

GWにNintendo Museumに行ってきました。 開館してから毎月抽選に応募していたのですが、ちょうど長期休暇(GW)に重なる日程で予約ができました。

museum.nintendo.com

当日は快晴でとても天気が良かったです。

入場時にはセキュリティチェックがあり、まるで空港のようです。 飲み物も持ち込めますが、個別にチェックされていました。

入場者の内訳、パッと見、海外から来られた方が6〜7割くらいで任天堂知名度の高さを伺えました。

中庭

撮影スポットが2箇所あり、館員の方が写真を撮影してもらえます。(自分はソロ参戦だったので写真だけ)

Nintendo Museum

大き分けて、展示物エリア、体験エリア、ショップエリア、食事エリアの4つに分かれています。

館内では入場証が各場面(退館、ショップ利用など)で必要になります。 事前に設定ができます。自分はmii設定していました。

展示エリアは基本撮影不可なのですが、Nintedo Switch2は撮影できました。

ショップ

ショップエリアでは、Nintendo Museumでしか変えない商品を含めたくさんのアイテムが揃っています。 目玉のデカクッションも置いてありました。

ハードごとのグッツ。

起動音のキーホルダー。

最後に

思っていたよりもたくさんの展示物や体験コーナーがあり、2時間くらい滞在をしていました。 自分が保有していたハードやソフト、説明書、また当時のCMなどを見ると、とても懐かしい雰囲気を感じることができました。 海外版のパッケージも見れるので、海外と日本の違いを知ったりなど、勉強になる展示物も多かったです。 Nintendo Museumに行くまでには抽選という高いハードルがありますが、行って損はないと思います。