【Unity】デフォルトで用意されているイベント関数の種類と実行順について

Unityには、最初から色々なイベント関数が用意されています。 例えば、スクリプトを新規で作成したときには、Start()とUpdate()が最初から記載されています。 [c] void Start(){

}

void Update(){

}

[/c]

Start()はコンポーネントの取得や変数の初期化などで利用して、Update()では毎フレーム実行される処理を記載します。 実は、この2つのイベント関数以外にもたくさんの関数が用意されています。 また、その関数にはそれぞれ実行順が決まっています。 今回はこの「イベント関数の種類と実行順」についてブログに書いていきたいと思います。

イベント関数の種類と実行順

実は、このイベント関数についてはUnity公式のリファレンスに詳しく載っています。 ですので、こちらを見ていただければほとんどわかります。 Unity - マニュアル: イベント関数の実行順

Awake()とStart()

Awake()とStart()に関しては、Update()が呼び出される前にそれぞれ実行されます。 使い分けとしては、Start()に関してはそれぞれのGameObjectで実行されるタイミングがわかりません。 ですので、何かStart()内で、他のGameObjectやコンポーネントを参照する場合には、参照元になるデータをAwake()で生成したほうが良いでしょう。

またAwake()に関してはGameObjectがActiveでない場合でも呼び出されます。 Awake()に関しては自身のScriptがActiveのない場合でも呼び出されます。

Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム (Smart Game Developer)Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム (Smart Game Developer)
まつだす,BATA,㊥Maruchu,うにたじゃむお,栗坂こなべ,森理 麟,alwei

翔泳社
売り上げランキング : 20409

Amazonで詳しく見る