Googleウェブマスターツールでホームページを改善する

自分の持っているホームページを、よりGoogleに認識してもらえるように、「Googleウェブマスターツール」を利用して、HTMLの改善を行いました。 今回は、私が行った具体的な改善を方法を紹介したいと思います。

Googleウェブマスターツール

まずは、Googleウェブマスターツールを開いて、ホームページに何か不具合がないかどうかを調べます。 その際に利用するのが、「HTMLの改善」です。 これを利用すれば、Googleがホームページを調べて、どこを直したほうがいいのかを教えてくれます。

画面の右にある「検索のデザイン」を開くと、「HTMLの改善」があります。

2013-8-29-ddss

そうすると結果が変えてきます

2013-8-29-ffffd

それでは個別に対処をしていきます。

重複するメタデータ(descriptions)

まずは、「重複するメタデータ」です。 これは、ブログのメタデータのdescriptionsが、全く同じ記事があります。という注意分です。 検索する際に、メタデータが同じですと、検索ロボットが困惑してしまいますので、これをわかりやすくしないといけません。

改善方法

「重複するメタデータ」をクリックすると、具体的にどこのURLが重複しているかが、わかりますので、個別に修正をします。

2013-8-29-jjlllc

おそらくですが、SEO対策でwordpressプラグインである「All in One SEO Pack」を利用しているのであれば、その中のdescriptionsの項目を更新すればいいと思います。

descriptions2013-8-29

短いメタデータ(descriptions)

メタデータのdescriptionsが短すぎるもしくは何もない場合に表示されます。 wordpressでは、記事だけではなく固定のページも対象に入っています。

改善方法

descriptionsを書き加えましょう。 wardpressですと、記事を簡単に検索できるので、面倒ですが先ほどと同じように「All in One SEO Pack」の項目を修正します。

タイトルタグの重複

これに関しては、いろいろな理由が考えられます。 カテゴリー名とタグ名が重複している場合に、表示される時がありますし、また、記事のURLを変更した時に以前の記事が残ってしまったりなどです。

改善方法

私個人に関しては、「?img=link」という見慣れないものがURLの後ろについて重複している記事が数多く有りました。 これは、Wordpressプラグインである、「ktai Style」が原因みたいです。

下記のページを参考にして、「ktai Style」のヘッダーに、[rel=”canonical”]を挿入する方法をとりました。 詳しくはこちらを参考下さい。

最後に

Googleウェブマスターに関しては、随時更新をしてくれるというものではないので、上記を修正しても、反映までには時間がかかります。 ですので、何か問題や新しい発見があれば、またブログに書いていきたいと思います。

余り時間はとれないのですが、自分のブログに関しては、もっと変えていかないと行けないと思っています。