去年もブログの記事を沢山書いてきました。 本エントリーは、2014年のブログ記事のまとめを書いていきたいと思います。
2014 ブログデータ
GoogleAnalytics調べ(2014-1-1 ~ 2014-12-30)
年度 | PV | 訪問者数 | 平均滞在時間 | 訪問者別PV | 更新記事数 |
---|---|---|---|---|---|
2014 | 574.698 | 442.377 | 1:20 | 1.30 | 161 |
2013 | 363.569 | 281.603 | 1:04 | 1.29 | 220 |
[月々のPV推移]
2014年度のブログのPVは約57万となりました。 これは、2013年度から比べて約1.5倍の数字になりました!ありがとうございます!
ソーシャル
2014
全体訪問者数(セッション):442.377
年度 | 訪問者数 | Never | hatena bookmark | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2014 | 4.997 | 2.571 | 922 | 359 | 336 | 97 |
2013
全体訪問者数(セッション):281.603
年度 | 訪問者数 | Blogger | goo blog | hatena bookmark | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2013 | 5.340 | 2.591 | 1.107 | 309 | 263 | 248 |
GoogleAnalyticsの集客(サマリー)を参考にした数字ですが、2013年の方がソーシャルメディアを通しての人の数が多かったです。
人気記事(総合)
1位 PV:43.476
2013年度に書いた記事で、去年は2位でした。 私もたまに、Macのメンテナンスをするのですが、この記事の方法を利用しています。
2位 PV:29.705
動画作成の記事が相変わらず人気です。 Youtubeやニコニコ動画の影響かもしれません。
3位 PV:19.174
GoogleMapでの距離の測定方法。 やり方が変わってしまったので、新しい記事を作成しました。
4位 PV:18.666
梅田駅前のブックファーストが無くなったのがショックです。
5位 PV:14.088
去年1位の記事です。 さすがに内容が古くなってきたのかもしれません。
今年書いた記事
1位 PV:7.003
UnityのNGUIの使い方についての記事が、今年書いたブログの中で1番PVが多かったです。 Unityに人気を表した形ですね。
cocos2dx勉強サイト
前回に引き続き、cocos2dxの勉強サイトの数字も調べました。 去年の6月にバージョンアップに合わせて一気内容を更新をしました。 cocos2dx勉強サイト : study-cocos2d-x
年度 | PV | 訪問者数 | 平均滞在時間 | 訪問者別PV | |
---|---|---|---|---|---|
2014 | 192.431 | 80.249 | 3:02 | 2.40 | |
2013 | 54.477 | 19.365 | 2:49 | 2.81 |
2014年度のPVは約19万となりました。 これは、2013年度から比べて約3.5倍の数字になりました! あまり更新できていないのですが、凄く訪問者増えています。 Unityに押されがちだと思っていたのですが、cocos2dxもまだまだ捨てたものではありませんね。
なお、cocos2dの勉強サイトは閉鎖をしております。
感想
2014年度に関しては、たくさんの方にブログを見ていただきとても嬉しいです。 おそらく1つ1つの記事は、あまり見られていないのですがローングテール商法でPVが集まっている感じです。
なお、PVに関しては、去年と同じようにスマートフォンの数字が取れていません。 これは、スマートフォンだけ別のwordpressのテーマを利用しているからです。GoogleAnalyticsが入ってないのです。 あまりブログテーマにさける時間がないので、どうしたものか。
ブログの記事の更新が後半少なかったので、PVが伸びていません。 各ネタはあるのですが、どうしても時間が必要です。この辺り、アプリ開発との時間の調整を上手くしないといけません。
cocos2dxの勉強サイト
ようやくドメインがGoogleに認識されたのか、記事の割にPVの伸びが凄いです。 6月から記事を更新していないのですが、各ネタは溜まっているので、折を見て更新をしたいと思います。
【参考 : 2013年】
「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記 ちきりん 文藝春秋 売り上げランキング : 615 Amazonで詳しく見る |