釧路湿原
事前に釧路湿原を通る観光列車の予約をしていたのですが、台風接近で運行中止になっていました。
展望台らしき箇所に行ったのですが、あまり良い風景は拝めませんでした。
硫黄山
朝早いこともあったのか全然人がいませんでしたが、硫黄の独特な匂いが遠くからも感じられました。
思ったよりも近くまで歩いていけました。
摩周湖
「霧の摩周湖」と呼ばれるように、水面が見えるかどうか心配でしたが、特に問題ありませんでした。
網走監獄
知床五湖
知床五湖は昔訪れたことがあるのですが、まったく記憶に残っていないです。
それから世界遺産に指定されて、ビジターセンター(スタート地点)も綺麗に整備されていました。
知床
オーロラ号
遊覧船の事故が今年あったのですが、知床半島を見ることができるクルーズ船に乗りました。
船はすごく大きく安定していましたが、逆に半島近くに近づくことができなかったので遠目での観覧でした。
羅臼岳
ウトロと羅臼の間にある山で日本100名山と有名な山みたいです。
この日はとても晴れていたので綺麗に見れました。
少し紅葉もしているようです。
ドドワラ
ドドワラまでは、歩いていったのですが、トラクター牽引バスがあり、それに乗ると楽に行けそうです(往復1000円)
ドドマツが以前はたくさんあったらしいですが、5~6本しかなかったのでとても寂しい風景でした。
数年後には全部なくなっていそう。(立派な遊歩道が整備されていましたが.......
納沙布岬
日本最東端の納沙布岬は一度は行ってみたい場所でした。
天気もよく、北方領土もよく見えました。