2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、cocos2dxでも利用できる、とても便利な「コールバック関数」についてブログに書いていきたいと思います。これを利用すれば、色々なタイミングで特定の処理ができるようになります。是非参考にしてみてください。
私が以前からずっと実装をしたかった「文字を一文字づつ表示する」がようやくできるようになりました。ドラクエ風の文字表現ができれば、ゲームとしても見映えがよくなります。是非参考にしてみてください。
今回は、自己アピールが苦手な人のための本「クリエイティブを共有」を読んでみました。私自身、上手くできていない部分です。とても内容もシンプルでページ数も少ないのでとても読みやすい本でした。その中から、私が気になったことをブログで書いていきた…
グリッピングマスクを先日改めて勉強をしたのですが、今回は同じようにオブジェクトの変形・加工ができる「エンベローブ」についてブログで紹介をしたいと思います。これを使い方によっては色々な表現が可能になります。
illustratorの便利な機能といえば「グリッピングマスク」です。今回は、この「グリッピングマスク」の便利な利用方法を紹介します。工数も削減できるので、うまく利用をすれば作業時間の短縮にも繋がります。是非参考にしてみてください。
illustratorでよく利用する機能が、「ペンツール」です。今回は、このペンツールで利用すれば便利なショートカットをいくつか紹介します。私も今回はじめて知り、とても便利だなと感じました。是非何かの参考にしてみてください。
ここ数日、素材作りでillustratorを触っています。 その間、もっと綺麗な画像を作るために本を読んで勉強しているのですが、その中で発見した便利な方法を紹介していきたいと思います。今回は「整列」についてです。
良い[アイデア]はあるが、それが実現できない。今回読んだ本は、そのアイデアを実現するための具体的な方法が記載されています。私自身もとても興味のある分野で、色々と参考にできる部分が見つかりました。是非、一度読んでみてください。
個人的にゲームの「ストーリー」に関しての知識がないので、「面白いゲームシナリオの作り方」という本を読んでみました。この中で、シナリオ作りに参考になる部分をまとめてみました。
個人的に、最近読んだ本を記録をつけるうえでブログに書いていきたいと思います。本を読むと眠たくなりますが、中には眠気を吹き飛ばすほど面白い本もあるので楽しいですね。
ユニティちゃんのデモゲームを一通り見るというシリーズも今回で最後です。イントロとゲームを見ていきます。数学的な知識が弱いので概念のつかみにくいコードなどもありした。是非何かの参考にしてみて下さい。
今回は、ユニティちゃんのデモゲームのタイトルを勉強しました。色々なゲームでよくあるパターンが最初にタイトル画面を作って、ボタンを押せばゲーム画面がスタートします。今回は、この部分を実装している所になります。
今回からはプロジェクトに付属しているユニティちゃんのデモゲームを勉強していきます。第一回目は「壊れるブロック」編です。Unity以外にC#の難しいコードが出てきて理解するのが大変でした。
[ユニティちゃん]のスクリプトを勉強するシリーズの第3回目です。今回で全てのコードを解読します。また、アニメーションの作成についても新しい発見がありました。是非何かの参考にして見ていただければと思います。