2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhone5の解析度(640px × 1136px)にアプリを対応させる。

iPhone5では、retinaが4インチになり、画面の解析度も細長くなりました。 これまで、私はiPhone4Sを使い実機のテストをしていたのですが、アプリを公開する準備をするということで、iPhone5でのテストを開始しました。 今回は、このiPhone5にどうアプリを対…

AppStoreでアプリを公開する際に用意する画像の一覧

そろそろAppleにアプリを投げようか考えているので、今回何が必要なのかを調べてみました。是非参考にして欲しいです。ここで用意する画像がアプリの内容以上にダウンロードされるされないに関わってきそうなので、とても重要なものと感じました。

Macの画面上を「音声付き」動画撮影する方法。

PC上の画面を録画したい。もし、PCがMacの場合でしたらQuickTimePlayerを使えば、簡単に動画が撮影出来ます。もちろん音も同時に録画できます。今回は、この録画方法を紹介したいと思います。

新作アプリのPV(プロモーションビデオ)を作ったよ。

ここ1年以上かけて作成しているiPhone向けのアプリがいよいよ完成に近づいてきました。初めて作るアプリということで、まずはどういったものなのかを知ってもらう意味でも、今回プロモーション用の動画を作成しました。是非、一度見てください。

無料でWordのような文章作成ができるツール「Google ドキュメント」が素晴らしい。

急遽、結構長文を書く必要がでてきたので無料で使える「文章作成ソフト」がないか探したところ、「Google ドキュメント」がMicrosoftのWordのように使えたので、この利用方法などを紹介したいと思います。

SnakeyInputでジョイスティックとボタンを実装する。

cocos2dで手軽に「ジョイスティック」と「ボタン」が追加できるSnakeyInputクラス。自分で実装しなくていいので、ゲーム開発の手助けになること間違いなし!今回は、このSnakeyInputの利用方法を紹介したいと思います。

「cocos2d 2.0」のsetDisplayStatsの見方

cocos2dで設定できる「setDisplayStats」を利用すれば、アプリが重たくなっていないかがわかります。今回はこの見方などを含めて利用方法を紹介して行きたいと思います。

アプリで利用している「cocos2d」をver1.0 から2.0にバージョンアップした。

今月に入りメモリーの問題で、cocos2d2.0に急遽変更することにしました。 プログラミングの初心者ということで、移行作業にも非常に苦労をしました。今回はその過程をブログにまとめていこうと思います。

画像ファイル圧縮ソフト「ImageOptim」がかなり凄い件

ゲームの作成やブログを書く時に、画像を使うことがあります。 できれば、画像のサイズを小さくして、読み込み速度を短縮したい所。そこで、今回は画像ファイルを圧縮する凄いフリーソフト「ImageOptim」を紹介したいと思います。 実際使ってみるとこれがと…

CCLabelBMFontで「改行」や「特定の文字の色を変える」方法

cocos2dで文字を使う時に「改行」と「文字の色を変える」。この2つをCCLabelBMFontを使えば利用できます。特定の文字を目立たせることで、色々なヒントを与えることができたりします。特に「文字の色を変える」は私独自に実装をしています。是非一度試して…

CCLabelBMFontを利用した際に、「FontDefinition could not be found!」とエラーが出た時の対処方法

cocos2dをver2に変更した後に、ちょくちょくエラーが発見されます。今回は、CCLabelBMFontクラスに関してものものです。「FontDefinition could not be found!」というエラーの原因と対応策を紹介します。

SimpleAudioEngineを使った効果音作成での注意点 曲数制限

cocos2dで効果音を鳴らすことがSimpleAudioEngineクラスを利用すれば簡単にできます。今回は、このSimpleAudioEngineクラスについての注意点が見つかったので、ブログに書いていきたいと思います。

アプリの画面が回転しなくなった時の解決方法

cocos2dをver2にアップデートした時に、アプリの回転がおかしくなり縦向きのままになってしまいました。今回はその直し方を紹介したいと思います。設定は非常に簡単ですので、是非一度試してください。

CCMenuの画像でCCSpretFrameクラスを使う方法

cocos2dのver2では色々な変更点がありその修正には、初心者の私にはとても大変なものでした。 その中で、CCMenuに関していくつか問題がありましたので、その解決方法をブログで紹介していきたいと思います。

TMXTileMapにおけるCCSpriteのzOrderに関する変更点

本日ようやく今作成しているアプリを「cocos2d1.x => coocs2d 2.0」にアップグレードできました。 その過程で色々変更しなくてはいけない点がありましたので、今回はTMXTileMap上でCCSpriteを使った時の透過処理についてを紹介します。

「Leaks」で出た、頭に「_NSZombie_」がついた「Leaks Object」の解消法

「instruments」で「Leaks」を利用した時に、なぜか大量に頭に「_NSZombie_」がついたLeaks Objectが見つかったので、ここ数日とても困っていました。しかし、本日ようやくこの「_NSZombie_」を解消することができました。この方法を今回紹介したいと思いま…

‘Local Declaration of "*****" Hides Instance Variable’が出るときの解決方法[エラー]

xcodeを利用している時に、「‘Local Declaration of "*****" Hides Instance Variable’」と注意文が出るときの解決方法を紹介します。もし、このような症状が出た場合は、一度この方法を試してみてください。

「iPhone」のカメラが立ち上がらなくなった時の対応策

iPhoneのカメラアプリが突然立ち上がらなくなった。こんな時の対応策を今回紹介したいと思います。これを見れば、今までと同じようにiPhoneで写真を撮ることができるでしょう。

簡単にできるMacの動作が重いと感じる時のメンテナンス方法

mac

私もMacを使っているのですが、このメンテナンスを実践した所、PCの動作が見るからに速くなりました。もし、Macの動作が重たいと感じた時には, かんたんにできますので、是非一度試してみてください。

【cocos2d】これを見れば「Texturepacker」の使い方がよく分かるチュートリアル集【ゲーム開発】

画像をゲームで利用する際に非常に便利なツールである「Texturepacker」の使い方がわかるtutorialサイトを今回消化したいと思います。cocos2dで私は利用しているのですが、とても重宝している。このサイトをみれば大体の使い方はマスターできると思います。…

あのサイトはどこの会社の「レンタルサーバー」で運営しているのかを調べる方法

最近、レンタルサーバーを新しくしようかと色々考えているのですが、サーバー会社も多種多様でどれにするか迷います。そこで、今回はあなたの気になるサイトがどのレンタルサーバーで運営されているかを調べるWebサービス「aguse」を紹介します。

ブログにカテゴリー別の人気記事一覧を表示する

ブログ全体の人気記事は「WordPress Popular Posts」というプラグインを使えば表示できるのですが、カテゴリー別の人気記事を出す方法はないのか調べて、ブログに実装しました。今回はこの方法を紹介したいと思います。

パンくずリストをブログに設置する方法

ブログをナビゲートしてくれる通称「パンくずリスト」をwordpressに設置する方法を紹介したいと思います。とても簡単に設置出来ますので、是非参考にしてみてください。

wordpressで作ったブログのウィジェット内でPHPを利用する方法

wordpressで作ったブログのサイドバーで、widget(ウィジェット)を使う際にPHPを利用できる方法を紹介します。これを利用すれば、wordpressのショートコードを使ったカスタマイズをサイドバーでも行うことができます。

ブログのサイドバーをスクロールに合わせて表示する方法

最近、色々なサイトで見かけるサイドバーがスクロールしてもついてくる実装を私のHPでもやってみました。今回はこの方法を紹介したいと思います。jQueryを使っているのですが、驚くほど少ないコードで実装ができます。是非、あなたのブログにも利用して見ま…