2014-01-01から1年間の記事一覧

コミックマーケットに一般参加をする際の反省点

4年ぶりくらいに「コミケ」に参加をして、次回からは「こうしたほうがいいな」と思う所を書きました。持ち物やあると便利なものなど、より楽しくイベントに参加できる点を書いています。

コミケ(同人誌即売会)のサークル展示スペースについて

個人的に、何回かコミケにサークル応募をしているのですが、一回も当選したことがありません。 今回は、いざコミケに受かった時のために、色々見て周り、こんなことがあればわかりやすいなと思う部分を忘れないうちにブログに書いていきたいと思います。

【C87】コミケ体験記 + 戦利品 + 感想

先日、東京で行われた「コミックマーケットC87」に行ってきました。今回は、コミケに参加をしての感想などをブログに書きました。疲れはしましたが、とても楽しかったです。この記事は写真が比較的多いです。

GoogleMap上で、距離を測定する方法【グーグル・マップ】

一年前なのですが、現在「移動距離を測定する」方法が変わっていましたので、改めてブログに書いていきたいと思います。これを使えば、走った距離などを性格に測ることができるようになります。

コミックマーケットC87 企業ブース リンク集(12/27更新)

明日からはじまるコミックマーケットの企業ブースをチェック調べるために、個人的にリンク集を作りました。もし、必要な際に利用をして下さい

外部のツールやライブラリとの付き合い方

ゲーム作成を助けてくれるゲームエンジンやライブラリなどについて考えてみました。今回は、外部のツールやライブラリとどのように付き合っていけばいいのかをブログに書きたいと思います。

【cocos2dx】LWFSのバージョンをあげたら使えなくなった [追記あり]

今日一日色々と頑張ったのですが、解決をしないのでブログに書きます。以前にブログで書いた「LWFS」が利用できなくなりました。もし、解決策が是非教えてください。

【cocos2dx】「LWF」でエラーが出た場合の対処策

個人的なメモとして書きます。以前に紹介したFlashが再生できる「LWF」なんですが、cocos2dxのバージョンが古いとビルドエラーがたくさん出ます。 主に、ライブラリ−の場所の変更やクラスの関数名の変更のために発生するモノです。今回は、このエラーの対処…

【雑記】東京で見たこと、気づいたこと。

昨日・今日と東京に行く機会がありました。 外に出てみると、普段の生活ではないモノが見れたり、気づいたりでき色々と考えます。 今回は個人的なことなのですが、このブログにそのことを書いていきたいと思います。

【cocos2dx】画像のキャッシュを管理して、メモリの使用量を節約する

皆さんはメモリの量を気にして開発をしていますか?cocos2dxはメモリ管理がとても簡単なので、何か特殊なことをしない限りメモリがリークすることはありません。ただ、メモリ使用量は少ないに越したことありません。今回は、このメモリの消費を減らす方法を…

【cocos2dx】「LWF」を利用して、cocos2dxでFlashを利用する

この記事は「Cocos2d-x Advent Calendar 2014」の17日目になります。今回は、この「LWF」を使い、cocos2dxでFlashを利用する方法を紹介します。とても簡単に利用ができるので、エフェクトなどに興味をお持ちの方は是非試してみてください。

「How Google works」を読んで

エリック・シュミット氏が書いた「How Google works」を読みました。その中で、私が印象に残っとことをブログに書いていきたいと思います。

エンジニアのチーム開発「TeamGeek」を読んで

とあるブログで興味をもった「TeamGeek」という本を読みました。今回はその中から、個人的に印象に残ったことをまとめていきたいと思います。

【cococs2dx 3.x】Toggleを利用してMenuクラスで「ON」「OFF」のボタンを作成する

以前にも同じ内容のブログの記事を書いたのですが、音量を「ON」「OFF」のように切り替えられるボタンの作成方法を案内します。 cocos2dxのバージョンが上がり、コードも変わっていましたので、もしお困りの方がいましたら参考にしていただけると嬉しいです。

アイデア・デザインを作り出す - 本「クリエイティブの授業」を読んで

今回は、以前に読んだ「クリエイティブを共有」がとても良かったので、その作者の過去の作品を読んでみました。 この本は、ページ数や文字数も少なく一気に読むことができました。 その中から、個人的に大事にしたいと感じた部分をまとめて行きたいと思いま…

【cocos2dx】MenuItemクラスを改造して、ボタンに触った時にアクションを実行する方法

cocos2dxにあるMenuクラスは、簡単にボタンが実装できます。 通常は、このボタンを離した時にアクションが実行されます。 これでも十分なのですが、ボタンを触った時に何かしらのアクションを実行したと思い、実装をしてみました。

【cocos2dx】2点間の距離を求める

今回は、cocos2dxでよくゲームで考えられている「2点間」の距離を求める方法です。 私自身、これまで余り利用する機会がなかったのですが、衝突判定(円)を実装する場合などに利用ができるのではないかと思います。

【cocos2dx】知っていると便利なActionクラス

今まで知らなかったのですが、実はこのようなActionクラスがあります。 どれも非常に便利で簡単に利用ができます。 今回は短いですが、3つのクラスについて紹介をしたいと思います。

【C++】std::set 集合について。

cocos2dxでも利用ができる、C++の[std::set]について簡単に調べてみました。「集合」と呼ばれ、指定された方の値の取り出しができるようになります。

【cocos2dx】乱数を生成し、ランダムに値を取り出す方法

今回は、cocos2dxで利用できる乱数を紹介したいと思います。 cocos2dxのバージョンが上がって、新しい[c++]のライブラリが利用できるようになりました。その中にある[randm]を利用して乱数を実装します。

【cocos2dx】アクセッサを利用する - CC_SYNTHESIZE

以前にもブログに書いていなかったのですが、最近「アクセッサ」をcocos2dxを勉強して、徐々に利用するようにしています。 簡単ながら、今回はその「アクセッサ」の使い方について紹介をしたいと思います。

【cocos2dx C++】コールバック関数を実装する

今回は、cocos2dxでも利用できる、とても便利な「コールバック関数」についてブログに書いていきたいと思います。これを利用すれば、色々なタイミングで特定の処理ができるようになります。是非参考にしてみてください。

【cocos2dx】文字を一文字づつ表示する

私が以前からずっと実装をしたかった「文字を一文字づつ表示する」がようやくできるようになりました。ドラクエ風の文字表現ができれば、ゲームとしても見映えがよくなります。是非参考にしてみてください。

【本】「クリエイティブを共有!!」を読んで

今回は、自己アピールが苦手な人のための本「クリエイティブを共有」を読んでみました。私自身、上手くできていない部分です。とても内容もシンプルでページ数も少ないのでとても読みやすい本でした。その中から、私が気になったことをブログで書いていきた…

【illustrator】オブジェクトや画像を「エンベロープ」で自由に変形させる

グリッピングマスクを先日改めて勉強をしたのですが、今回は同じようにオブジェクトの変形・加工ができる「エンベローブ」についてブログで紹介をしたいと思います。これを使い方によっては色々な表現が可能になります。

【illustrator】「内側描画」を利用して簡単にグリッピングマスクを作成する

illustratorの便利な機能といえば「グリッピングマスク」です。今回は、この「グリッピングマスク」の便利な利用方法を紹介します。工数も削減できるので、うまく利用をすれば作業時間の短縮にも繋がります。是非参考にしてみてください。

【illustrator】ペンツールの便利なショートカット

illustratorでよく利用する機能が、「ペンツール」です。今回は、このペンツールで利用すれば便利なショートカットをいくつか紹介します。私も今回はじめて知り、とても便利だなと感じました。是非何かの参考にしてみてください。

【illustrator】指定したオブジェクトを基準に「整列」させる方法

ここ数日、素材作りでillustratorを触っています。 その間、もっと綺麗な画像を作るために本を読んで勉強しているのですが、その中で発見した便利な方法を紹介していきたいと思います。今回は「整列」についてです。

【本】「アイデアの99%」を読んで

良い[アイデア]はあるが、それが実現できない。今回読んだ本は、そのアイデアを実現するための具体的な方法が記載されています。私自身もとても興味のある分野で、色々と参考にできる部分が見つかりました。是非、一度読んでみてください。

【本】「面白いゲームシナリオの作り方」を読んだ。

個人的にゲームの「ストーリー」に関しての知識がないので、「面白いゲームシナリオの作り方」という本を読んでみました。この中で、シナリオ作りに参考になる部分をまとめてみました。