Flash

Flex4入門[2日目]

アニメーション <s:Animate>や<s:Move>など画像を動かすタグも用意されています。 [cc lang="xml"] <s:Application xmlns:fx="http://ns.adobe.com/mxml/2009" xmlns:s="library://ns.adobe.com/flex/spark" xmlns:mx="library://ns.adobe.com/flex/mx" minWidth="768" minHeight="400" xmlns:local="*"> </s:application></s:move></s:animate>

Flex4入門[1日目]

CS5についてきた「Flash Builder」を使いこなすべく、今日から勉強をしていきます。 Adobe Flash Builder Standard 4.0 日本語版 Windows/Macintosh版 まずは買った本 Flex 3.4プログラミング入門 ビューステート [cc lang="xml"]

2/24 wonderfl気になるサンプルを勉強したメモ(Ginny Effect)

先日の外部から画像を呼び出す勉強をしている中で、面白いサンプルを見つけたので今日はこれを少し勉強してみようと思いましたが、難しすぎてすべて理解できませんでした。 もう少し勉強(特に数学、記号からどのような動きなのかわかるようになってから)し…

Vector クラス メモ

Vector クラス Arrayと同じ配列を表すクラスです。 Vector.< 型名 >で利用します。 [cc lang="actionscript"] var object :Vector. = new Vector. object[0] = 10; object[1] = 20; object[2] = 30; [/cc] 同じ型しか格納できない。 Vector型では 0 番地から…

2/21 画像ファイルの読み込み

今までの復習をかねて、今後実践でも使うことができると思われるXML,XPath,外部からのファイルの呼び出しを中心に勉強をしています。 外部の画像ファイルの呼び出し。 外部の画像ファイルを表示するためコードです。 [cc lang="actionscript"] package { imp…

2/15 Wonderflで見かけた良サンプルメモ

PV3Dその3というPapervision3Dを使ったかっこいいWonderflがありましたので、今日はこれを勉強していきたいと思います。

2/6 プロとして恥ずかしくないActionScript3.0 メモ

第3章7 ドラッグアンドドロップ [cc lang="actionscript"] m_object.doubleClickEnabled = true; // ダブルクリックを許可している。 [/cc] クリックをしたときの処理。 通常なにも設定をしないと、ダブルクリックをすれば、シングルクリックの処理も行っ…

2/6 プロとして恥ずかしくないActionScript3.0 メモ

今週末は「プロとして恥ずかしくないActionScript3.0」のサンプルを勉強していきたいと思います。 この本はかなり前に買っていたのですが、当時は全然わからなくて本棚にしまっていたのですが、そこそこAS3がわかってきたと感じているので再度挑戦をしてみた…

1/28 カスタムイベントメモ 1

カスタムイベント 26日のエントリーでも書いたのですが、dispatchEventがまだよくわからないので、再度勉強をしてみることにしました。 概要は大体こんなところだと考えてます。 カスタムイベントを作る。 EventDispatcherクラスを使い、カスタムイベント…

1/25 Thread Library メモ 2

Thread Library 簡単に主なスレッドを集めてみました。 run () オーバーライド(override)は、スーパークラスで定義されたメソッドをサブクラスで定義しなおし、動作を上書きすることである。 このメソッドをオーバーライドして、スレッドの処理を記述しま…

1/22 papervision3D メモ

forked from: ParticleMaterialの回転でサイクロン 1/22 - wonderfl build flash online Timerクラス Timerクラスについてよくわからなかったのでこのサイトを参考にしました。 今回のサンプルを参考にすると。 timer = new Timer(15000); 繰り返す感覚と回…

1/21 Thread Library メモ 1

Thread Library そろそろ今まで避けて来たXML関係の勉強をしなくてないけないと感じ始めましたので、今日から「Thread Library」を進めていきたいです。 そもそもXMLがどのようなものか曖昧だったので調べてみると以下のような説明が書いてありました。 XML…

1/18 Frocessing メモ 2

Frocessing circleは円を描く関数。 circle(centerX,centerY,radius); arcは円弧を描く関数。 arc(centerX,centerY,width,height,beginRadian,endRadian); strokecap (); 線の先端形状。 strokeWeight();線の太さ forked from: F5GraphicsSample6 - wonderf…

1/18 Frocessing メモ

Frocessing入門 ActionScript内では、図に関してはGraphicsを利用して書くことが普通ですが、複雑な図形を書く際にはかなりコードが複雑且つ長くなってしまうことが多いです。 今回勉強するFrocessingはGraphicsを簡単に書くことのできるライブラリなのです…

Papervision3D入門メモ

今年に入って初めてFlashを触るが、すっかり忘れていたので基本を含めてブログにアップして行きたいと思います。 時間は大事ですが継続性が必要です。明日から1時間でもいいので、ActionScriptのコードを書きたいです。 ActionScriptの基本構造。 1、パッ…

Stardust(スターダスト)メモ

実際にStardustのコードを見て、わからない所をGoogle先生で調べます。 エミッターとイニシャライザーについて イニシャライザーはパーティクルの初期値を設定するクラスです。イニシャライズが「初期化」するという意味ですのでイニシャライザーは「初期…

Stardust(スターダスト)

Actionscriptにはいくつものライブラリがそろってこれが全部使いこなせれば色んなことができそうです。 今回はその中のパーティクルエンジン「Stardust」がClockMakerさんのブログに載ってました。 サンプル flash on 2010-1-5 - wonderfl build flash onlin…

Flashに関するマイルストーン

去年からFlashを勉強しようと色々本を買ってやってますが、正直何をすればどうなるのかがよくわからないことが多かったです。 例えば入門書を読んでサンプルを弄くることができるようにはなりますが、その後これをどうように発展して使っていいのかが、頭に…

Flashの本がわかりにくい

このところ、Flashをずっといじくってましたが、アニメーションの作り方が難しいです。 よくある逆引きの本を読んでいますが、うまく合わなかったみたいです。