1/22 papervision3D メモ

Timerクラス

Timerクラスについてよくわからなかったのでこのサイトを参考にしました。

今回のサンプルを参考にすると。 timer = new Timer(15000); 繰り返す感覚と回数を引数で指定 timer.addEventListener(TimerEvent.TIMER, onTimer); 繰り返す処理を設定 timer.start();

roll, pitch, yaw

回転を加えるroll(z軸回転), pitch(x軸回転), yaw (y軸回転)。 今回のサンプルは、_world.yaw(0.1); y軸に0.1の速さで回転するという意味です。

new ParticleMaterial(0xffffff,1,1);

ParticleMaterialの引数がイマイチわからなかったので調べて見ると、flabakaさんの記事に詳しく載っていました。 第一引数は色の指定。 残りの引数はMaterialの形を決める引数みたいです。 ParticleMaterial(0xffffff,1); だと四角形 ParticleMaterial(0xffffff,1,1) だと丸でした。

よくわからない点

なんとなくの解釈として、ひとつ前にviewportの画面をtimeで指定した時間までにalphaを0にする。(残像) そしてremoveLayer(に引き継ぐ( var num:int = basicBiew.viewport.containerSprite.childLayers.length - 1; Tweener.addTween(basicBiew.viewport.containerSprite.childLayers[num],{ alpha:0, //透明度を0にしている time:10, //透明度を0にするまでの時間 onComplete:removeLayer //Tweenが終わった際にremoveLayer関数に移動 });