OpenUPMを使ってみる

ネットで検索すればOpenUPMについていくつか記事が出ているのですが、 最近、自分でもOpenUPMを使って設定する機会があったので、ブログにまとめていきたいと思います。

OpenUPMとは

OpenUPMはUnityのオープンソースパッケージのレジストリで、パッケージの検索、共有、インストールを容易にします。GitHubオープンソースUnityパッケージを自動的に検出し、ビルドしてレジストリに追加します。これにより、開発者は手動でパッケージをビルド・配布する手間を省き、ユーザーはGitHubから直接パッケージをクローンする必要がなくなります。 openupm.com

ProjectSettingsの設定

ProjectSettingsでopenUPMを設定します。

PackegeManagerを開きます。

ProjectSettingsのEditor

今回は、こちらを設定してみます。

UIParticle

openupm.com

このように入力をしてSaveをします。

Packeage Manageの設定

Packeage Manageを開きます。 次の画像の選択肢を「My Registries」に設定します。

UnityのPacakgeManagerのMy

そうすると先程設定をした「UI Particle (com.coffee.ui-particle) 」が表示されます。 こちらをInstallをすれば完了です。

インストールする