Macで利用できる高性能動画編集フリーソフト [Elis Colors] 使い方を紹介します。様々なエフェクトやテキスト機能など、有償ソフトにも負けない機能がこの[Elis Colors]にはあります。
Elis Colorsを入手する
こちらのサイトからダウンロードできます。
「Elis Colors」の画面の見方
「Elis Colors」の画面は次の3つで構成れています。
- プレビュー(preview)
- プロジェクト
- 動画編集画面
プレビューを見ながら、編集画面でプロジェクトを動かしていきます。
動画をプロジェクトに配置する
まずは、編集する動画をプロジェクトに配置します。
動画を設置する
画面右上の[File] => [Open Media]で編集したい動画をアップします。
そうすると、画面の右上「Media Browser」にアップロードした動画が設置されます。
これをプロジェクトにドラッグアンドドロップをするれば、動画の配置が完了です。
動画を再生させる
プロジェクトの動画を確認しましょう。
編集のエリアに[Play]ボタンがあります。これを押すと「プレビュー」に動画が再生されます。
また、「プレビュー」画面の下にあるスクロールバーを移動させると、プロジェクトにある「白い線」の画像を見ることができます。
動画を編集する
先ほどプロジェクトに追加した動画を選択して、編集を開始します。
選択すると少し明るくなります。
選択が終わると、編集の画面を見てください。
[Property]の中にスクロールバーがあります。これを色々移動させて編集します。
- Position X : 動画のX軸
- Position Y : 動画のY軸
- Cl Opacity : 不透明度
- Affine Transform Transform Angle : 動画の角度
- Affine Transform Transform Scale : 動画の大きさ
実際に動かしてみると、「プレビュー」内の動画が動きます。 [動画]
どの時点で変化させるかを設定する
ここからは更に進んだ編集になります。
先ほどの編集方法では、動画の最初から終わりまで同じような編集のままでです。
今度は、動画の途中で先ほどの値を変更します。
「プレビュー」のスクロールバーを使い、変化させたい位置で[Recording Animation]のボタンを押して[Property]を調整します。 これに関しては実際にやってみて慣れたほうがいいでしょう。 [参考動画]
エフェクトを追加する
ここからは動画編集の醍醐味です。
画面の右上[Effect]から、好きなエフェクトを選びます。
見ての通り、かなりのエフェクトが利用できます。
エフェクトの解説はこちらを参考ください。
エフェクトの利用方法
まずはエフェクトを適応する動画を選択します。 次に画面の右上[Effect]から、好きなエフェクトを選びます。
そうすると、[Property]に新しく数値が設定されます。
これを先ほどと同じように[プレビュー」を見て編集します。
このエフェクトは一つだけではなく複数追加できます。複雑にはなりますが、こうすれば色々な表現方法が実現出来ます。
エフェクトの削除
画面右上の[Edit]から、[Delete Effect]を選択します。
特定のエフェクトを削除したい場合は、
必要のないエフェクトを選択し、[Property]の画面上にある[Delete Animation]を押す・
その後、[Edit] => [Delete Effect]を選択する。
とりあえず、要らないエフェクトがあれば、この方法を使おう。 [Delete Effect]が最初出てこない場合もこの方法をすればエフェクトだけ削除できるようになる場合もあります。
テキストを追加する
編集画面を[text][/text]に合わせる。
その後、動画に挿入したい文字を入力する。
文字自体を編集するには、[Format]->[Font]を選んで行う。
特に[show Fonts]を選択すれば、別画面で「文字の色」「フォント」「文字の大きさ」を変更できます。
文字が完成すれば、後はプロジェクト画面にドラッグアンドドロップをしてあげれば動画に文字が追加されます。
この文字も、動画と同じように[Property]画面で編集できます。 移動させたり不透明度をつけてあげるのがいいでしょう。
あと、同じようにエフェクトを設定できます。
書き出し
プロジェクトが完成したら、動画を書き出しましょう。
[File]=>[Write Movie]を選択します。
注意点として、私が利用する際に書き出し中にPCが固まったりすることが多くありました。ですので、プロジェクトは保存してから行いましょう。
その他
プロジェクトの階層
複数の動画、テキストをプロジェクトに挿入できますが階層があるので注意しましょう。
上に設置するものが画面上でも上になります。
再生時間を変更する
動画なり、テキストなりプロジェクトに表示する再生時間を変更できます。
方法は下記画像の赤い線にマウスをもっていって、長さを変更してあげるだけです。
音楽を追加する
これは、動画ファイルと同じようにしてあげれば音楽のファイルも追加できます。 これを使い、任意の場所で音を鳴らすことができます。
さいごに
ゲームのプロモーションを撮りたくて色々動画編集について調べています。 今回紹介した「Elis Colors」は、iMovieよりも色々なことができるのでとても気に入っています。