[読書]「スティーブジョブス驚異のプレゼン」 を読んで

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

ここ最近読んだ中で一番面白い且つためになる本でした。 ご存知、Appleのスティージョブズ氏が基調講演等で行っているプレゼンテーションに光を当てています。 人を魅了するプレゼンとはどのようなものなのかを、18の項目に分けて記述されています。

テクニックについてはプレゼンだけでは無く、他の人とのコミュニケーションにも利用できます。 本にも書いてあるように、努力の量を増やして行けるよう、今の生活を改めていきたいです。

[読書メモ]

  • 優れた証拠として「実例」を示すことは、営業活動においてとても大事なことである。求職活動に推薦状を提出するように、顧客には成功例を紹介するべきなのだ。一番良いのは口コミだ。
  • 脳というのはなまけもので、なるべく楽をしようとする。その脳に無理をかけると聞き手は逃げてしまう。わかりやすい実例でメリットを示し、なぜ注意を払う必要があるのかというお客にとって大事な唯一の問いにはっきりと答えている。
  • ジョブスは「どのように」の前に「なぜ」を説明するのだ。ジョブスが売ろうとしているのは、よりよい未来という夢なのだ。
  • 人には一人ひとり、人生の使命が異なる。ジョブスのように若くして自分の使命を自覚する人もいる。周囲の目ばかり気になり、いつまでたってもつかめない人もいる。お金のために金儲けをすれば、まず間違いなく人生の使命を見失う。自分の気持ち、自分の情熱を追い続けたからだ。そうすればお金はついてくる。

  • 大好きなことを見つけて欲しい。仕事というのはかなり大きな部分を占めるわけだが、本当に満足するには、すごい仕事だと信じることをするしか方法はない。そして凄い仕事をするには、自分がすることを大好きになるしか方法がない。まだ見つかっていないなら、探し続けてほしい。あきらめちゃいけない。

  • 「情熱がない人は元気が無い。元気がない人は何も手に入らない」情熱をもって意味のある世界を描ければ、顧客や社員も一緒に作ることが出来る世界を描ければ、聞き手の心を動かすことができる。
  • 情熱に従う。大好きなことをする。そうすればお金はついてくる。みんな信じないけど、でも本当のことなのに。
  • デザインというのは面白い言葉だ。外観のことだと思う人もいる。本当はもっと深いもの、その製品がどのように働くかということなんだ。何かを理解するには全身全霊で打ち込む必要がある。かんでかんでかみ続けるのだ。
  • どのような分野で仕事をしていても同じだ。誰の中にも、語るに足る壮大なストーリーがある。自分が一番情熱を燃やせるものは何なのか、それを自問してほしい。
  • ヘッドラインを70文字以内につくる。3項目に話をしぼって構成する。
  • 問題提起なしに製品の話をはじめてしまう。そのせいで興味を惹かれるストーリーを構築できずにいる。問題提起なしに解決策を提示するアントレプレナーにようはないよ。
  • 問題提起は「1、何をするか」「どのように問題を解決するのか」「ほかとはどう違うのか」「なぜ気にかける必要があるのか」に答えられる一文を作れば良い。
  • 生まれながらの達人は存在しない。ジョブスが突出したプレゼンターなのは努力をしたからだ。
  • 頂点に立つ人は努力が他人より多いという程度でもすっと多い程度でもない。圧倒的に多いのだ
  • 一万時間の練習が必要なんです。
  • 短い時間で達人の息に到達した人はいません。