雑記

「ガルパンはいいぞ〜」 ガルパン4DKを見てきました。

普段、映画館で映画を見ることは少ないのですが、周りのガルパン好きの人や、ネット上で話題になっていたガルパン劇場版4DKを見に行ってきました。実際に映画館で体験をして欲しいのですが、映画の場面に応じて色々なアクションを体験することができました!

【レポート】富士山登山へ行ってきました。

少し前になるのですが、富士山に登って来ました。 今回は、この富士山登山についてブログに書いていきたいと思います。 なぜ富士山なのか 富士山に登ったのですが、普段から登山をしているわけではありません。 富士山の登った理由は、「ご来光」を見るため…

【花見】桜の名所100選「海津大崎 - 滋賀」に行ってきました。

去年に引き続いて、「海津大崎」へ花見に行ってきました。 今年は天気がそんなに良くなく、また気温も低かったので花見日和ではありませんでしたが、桜は満開でとても綺麗でした。

【感想】初めて勉強会で発表をしてきました。

先日の3月24日、東京で行われました「第11回cocos2dx勉強会」で「LWF」についての話をしてきました。 このエントリーでは、勉強会の発表について書いていきたいと思います。

【レポート】青春18切符で東京へ行く(中央線周り)

先日に東京へ行くときに「青春18切符」を使いました。 時間もあったので、初めて中央線を使 今回は、そのレポートをブログに書いていきたいと思います。

【レポート】ブルーボトルコーヒーは酸味が効いた味

先日に東京へ行った際に、「ブルーボトルコーヒー」に行ってきました。 今回は、そのレポートをブログに書いていきたいと思います。 西海岸で流行っていると言われており、以前からとても興味を持っていました。

【個人的近況】cocos2dxの勉強会に参加をします。他

3月に入りました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 久しぶりですが簡単な個人的近況をブログに書いていきたいと思います。今月に開催されるcocos2dxの勉強会に参加をします。是非興味のある方がいらしゃいましたら一緒に参加をしてみませんか?

「アウトレットモール」に行って「ブランド」について考えてみた。

先日、久しぶりに家から一番近い「アウトレットモール」に行ってきました。 夕方頃着いたのですが、まだ多くの人が買い物を楽しんでいました。 今回は、この「アウトレットモール」で感じた「ブランド」についてブログに書いていこうと思います。

目の痛み・疲れを防ぐためにできること。

ほぼPCを使っているので、どうしても目に負担が出ます。 今回は、この目と上手く付き合っていく方法を紹介したいと思います。 まずは、自分の生活環境を確認してみましょう。

【角丸】新しい名刺を作成しました。

名刺が残り少なくなってきたので、新しい名刺を発注しました。 今回は、この名刺についてブログに書いていきたいと思います。

「デザインコンサルタントの仕事術」を読んで

今回は「デザインコンサルタントの仕事術」という本を読みました。破壊的なアイデアを実現するためには、どのような手順を踏めばいいのかが書かれている本なのですが、色々と参考にできる部分が多かったです。特に、「プロトタイプ」の話はすぐにやっていき…

「ずる 嘘とごまかしの行動経済学」を読んで

人は、犯罪というまでではなくちょっとして「うそ」や「ごまかし」をします。 今回の本は、どのような状況で人はこのような「ずる」をするのかを行動経済学に基いて説明をしています。非常にわかりやすい本ですので、是非読んでみてください。

「賭けの考え方」を読んで

ポーカーにおける「精神的」「感情的」「心理的」面について書かれた本が、この「賭けの考え方」です。ポーカーに関しては全然わからないのですが、色々と心構えなど参考に出来る部分が多いと感じました。

【観光】「あべのハルカス」の行ってきました

前回の「梅田スカイビル」に引き続き、天王寺にある「あべのハルカス」に行ってきました。 日本一大きいビルなのですが、ここにも展望台があるので行ってきました。

【観光】梅田スカイビルの「空中庭園」に行ってきました。

先日、大阪に行った時に観光もかねて「梅田スカイビル」に行ってきました。 その屋上にある「空中庭園」の景色がとても良かったです。

【初詣】「今宮戎」に行ってきました。

先日、十日戎が行われている大阪の「今宮戎」に初詣に行ってきました。 「商売繁盛」の神様の恵比寿様が祀られている神社で、「西宮」「京都」と合わせて三大戎(さんだいえびす)と言われています。

「デジタル・ネイティブ」の台頭

あけましておめでとうございます。 年明けから、色々と体調が悪いので、今年も体力をつけて頑張ることを誓います。 今年最初の記事は、「デジタル・ネイティブ」についてになります。

【雑記】東京で見たこと、気づいたこと。

昨日・今日と東京に行く機会がありました。 外に出てみると、普段の生活ではないモノが見れたり、気づいたりでき色々と考えます。 今回は個人的なことなのですが、このブログにそのことを書いていきたいと思います。

【個人レポート】東京ゲームショウ2014を振り返る

9/18,19に幕張メッセで行われました「東京ゲームショウ2014」についてブログに書きました。非常にたくさんのブース、たくさんのゲームがあり、とても楽しむことができました。

【レポート】東京ゲームショウ2014 「国際会議アジア・ゲーム・ビジネス・サミット」を見に行ってきました。

9月18日に「東京ゲームショウ」で行われました「国際会議アジア・ゲーム・ビジネス・サミット」を見に行ってきました。簡単ながらレポートをブログにまとめていきたいと思います。是非何かの参考にしていたければ幸いです。

【レポート】東京ゲームショウ2014 基調講演を見に行ってきました。

9月18日に東京ゲームショウで行われました基調講演を見に行ってきました。今回はそのレポートを簡単ながらブログに書いていきたいと思います。

Tokyo Mobile Game Night 2014 レポート

9月17日に行われました「Tokyo Mobile Game Night 2014」に行ってきまいた。色々なお話が聞けましたので、簡単なレポートとしてブログにまとめてみました。何かの参考になればと思います。

【個人的な近況】開発中のアプリと今週東京に行きます。

久々になりますが、個人的なことをブログに書きます。今週は東京ゲームショウのビジネスディに参加をするために東京にいきます。また、現在開発しているアプリの画像を載せました。

「あぷまがないと その2」に行ってきました

少し時間が経っているのですが、先週の火曜日に個人開発者の祭典「あぷまがないと2」に参加するために東京に行ってきました。

【絶景】海津大崎の桜 を見に行ってきた

少し前なのですが、滋賀県北部で有名な桜の名所「海津大崎」に行ってきました。 実は、初めて行きましたが、平日なのにすごい人が来ていました。写真もあります。

コミュニケーションツールとしてのテレビ

昨日、今日と友達の引越を手伝っていたのですが、その中で色々と話しをしました。 特に「テレビ」についての考え方がとても興味深かったので、ブログにその内容を書いていこうと思います。

【個人事業主】初めて「青色申告」をした時の感想

先月に初めて「青色申告」をしてきました。 昔、簿記の資格を取るために勉強していたので、仕訳などはそんなに難しくなかったのですが、後で考えてもっとこうしておけば良かったなど色々と思う点が幾つかありました。 今回は、このことをブログに書いていき…

関西1デイパスで「大阪水上バス」に乗ってきた。

少し前に、大阪に行った時に「大阪城公園水上バス」に乗りました。 今回は、この「大阪水上バス」についてブログで紹介をしたいと思います。

東京で非日常を感じられる場所 - 上野動物園

先週末に東京を訪れる機会がありましたので、以前から気になっているスポットを見学してきました。 今回は、「上野動物園」です。 写真のサイズがデカ過ぎてあまり画像的にはよろしくありません。 ぜひ、興味を持たれた方は、現地に足を運んで下さい。

東京の大型書店一覧

以前書いた下記記事に結構な需要がありましたので、今回はこの第2段として「東京」で結構大きな書店を紹介したいと思います。 [大阪駅周辺の大型書店一覧] もし東京で本屋を探すのなら、ぜひ以下の本屋さんを巡って下さい。 新宿 新宿は「西口」「東口」『…